新着記事

ロミー・シュナイダー romy_schneider

お手本は憧れのフランス映画から

「フランスの女性がおしゃれに見えるのはなぜ?」この問いに対する答えは、フランスの ...

坂本龍一 岡村靖幸

わたしが 知らない 坂本龍一

2025年3月28日で坂本龍一の3回忌を迎える。この世界に坂本龍一がいないことが ...

細野晴臣 Haruomi Hosono

細野晴臣 Hosono Haruomi

トップアイドル 細野晴臣はバンド活動やソロ作品を通して自身の音楽を世に放ってきた ...

1970年代の文化 70s culture, 1980年代の文化 80s culture, 写真家 photography, 文化 culture

スティーブン・ショアー Stephen Shore
MARIPOL マリポール

マリポールは1947年にフランスに生まれ、1976年にニューヨークに移住した後、映画プロデューサー、ファッションデザイナー、スタイリストとして多岐に活躍し、マドンナ、デボラ・ハリー、グレイス・ジョーンズといっ ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

80年代 ヘアスタイル an・an

あなたにとって、一番春を感じさせてくれるものは何ですか。
街を行く女の子を包むパステルカラー、かれんな花をつける小さな植物たち、いろいろありますね。
でも何といっても最も春らしさを感じさせてくれるのは、風 ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

1972年 an・an ELLE JAPON

1年の内で、いちばん華やかで楽しくて何かおこりそうな。
そんな季節だからこそ、ヘアスタイル気にしたい。
その日のためのワンピース、ヒール、ネックレスが台無しにならないために、いつもよりちょっと工夫を凝らして、クリスマス ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

1972年 an・an ELLE JAPON

*初夏になったと思ったら、パリジエンヌの頭はバカンスのことでいっぱい。
そこでエル撮影隊は一足さきにメキシコへ。
スペインとメキシコってなんとなく似た感じ。
スペインが舞台の映画がメキシコで撮影されたり、その反 ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture, 高円寺・阿佐ヶ谷の歴史・ 文化・ 芸術

なんでんかんでん 川原ひろし社長 高円寺

1987年7月、環七に突如出店した「なんでんかんでん」は,2012年11月惜しまれながら閉店、6年間の沈黙を破り、2018年9月3日に高円寺にて復活,残した伝説は数しれず。
東京人が食初めて食べた豚骨ラーメン!
数百メ ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

前髪はキチッと揃えず、斬新なカットで毛先に変化をつける。数本ずつつまんでディップをつけ、太さと長さで動きを出す。
ポニーテールやオールバックも、すべて後ろに流さない。生え際のウブ毛を生かして、チョロッと顔にかかる感じに。

「丸顔 ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

ノーズシャドーからアイシャドーに、そしてチークシャドーへ。膨張色じゃないブラウン系で、ファンデーションと自然になじませる。
鏡に向かってメイクするとき思わずタメ息が出ちゃった、なんてことはよくあります。モデルさんみたいに美人じ ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

1984年 anan アンアン メイク

まず、4人の顔を見比べてみてください。「安野とも子さん」「作間真紀子さん」2人共、可愛いでしょ?それに女の子っぽい。男なら誰だって滅茶苦茶、カッワイイ!こう叫ぶに違いない幸せな女の子の代表です。きっと素顔だって可愛いはずなのに、素顔だ ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

1984年 anan アンアン メイク

同じモッズ・ヘアの人ですら、富沢さんってノーメイクだと思ってたと言うほど素顔メイク。男顔だからこそ、少しのメイクでこんなに映える。
富沢久美子(モッズ・へア)
素顔の写真を見て、「これ、どこの坊や?」と言った人がいるく ...

1980年代の文化 80s culture, 文化 culture

1984年 anan アンアン メイク
仕事柄、流行には敏感な山田さん。マスキュラン・メークにも関心あったけど、でも実際にやってみたことはなかった。で、興味津々でトライ!
山田純江さん(美容師)

山田さんの顔、眉も鼻筋もしっかりしてて、余分な脂肪もないキリッとした顔だ ...