新着記事

ロミー・シュナイダー romy_schneider

お手本は憧れのフランス映画から

「フランスの女性がおしゃれに見えるのはなぜ?」この問いに対する答えは、フランスの ...

坂本龍一 岡村靖幸

わたしが 知らない 坂本龍一

2025年3月28日で坂本龍一の3回忌を迎える。この世界に坂本龍一がいないことが ...

細野晴臣 Haruomi Hosono

細野晴臣 Hosono Haruomi

トップアイドル 細野晴臣はバンド活動やソロ作品を通して自身の音楽を世に放ってきた ...

1960年代カルチャー②

空前のつけ睫毛旋風

アイメイクは、上下のつけまつ毛に、ブルーシャドウ、Wラインと、てんこ盛り。
ミューズはツイッギーで、雑誌にもつけまつ毛の記事&広告が。
いしだあゆみもこのころは、くっきりアイメイク。
二重コスメも市民権を得る。

松田和子

装苑表紙の日本初パリコレモデル、松田和子。
松田和子は1959年、当時、パリの新進デザイナーだったルイ・フェローが来日し、開催したショウに出演。
同年秋、ルイ・フェロー秋/冬コレクションに起用され、日本人として初めてパリ・コレクションに登場した。
その翌年1960年には、世界中のモデルの憧れの的、クリスチャン ディオールのパリ・コレクションへの参加を果たす。

混血美人がスターの時代 入江美樹

本名はヴェラ・ヴィタリエヴナ・イリーナ
父親が白系ロシア人で母親が日本人のハーフ。
1968年9月、指揮者の小澤征爾と結婚。
小澤ヴェラとなる。

憧れは大きな目の外国人顔 加賀真理子

「月曜日のユカ」
大きな目が何より美点。
アイテムをいくつも使ったアイメイクは、今よりもテクニカル。