すみだ北斎美術館 葛飾北斎
2017年3月 休日を利用して両国にある「すみだ北斎美術館」に行ってきました。
平日火曜日ですが多くの人が来館していました。
僕自身、浮世絵はあまり理解がありませんでしたので、現物を見るのは初めてでした。
葛飾北斎の浮世絵自体は、そこまで多くの点数があるように感じられませんでしたが、1点1点彼の生きていた時代を感じるものばかりでした。
北斎の凄さを感じたものは、彼のスケッチでした。
西洋では「北斎スケッチ」というネーミングで知られているようです。
人物の生き生きとした人物の様子がスケッチされていました。
彼の見たものを切り取る画家としての表現力・構成力に驚かされました。
僕自身も写真など絵も描いていますが、線の美しさに脱帽です。
墨田北斎美術館で北斎と触れられたことは大切な体験になりましたが、彼の言葉が美容師という仕事をさせていただいて時代に合った表現で悩むこともありますが、今から200年くらい前の北斎さんも表現に没頭した人として尊敬します。
富嶽百景 の跋文(後書き)
私は6歳より物の形状を写し取る癖があり、50歳の頃から数々の図画を表した。
とは言え、70歳までに描いたものは本当に取るに足らぬものばかりである。
(そのような私であるが、)73歳になってさまざまな生き物や草木の生まれと造りをいくらかは知ることができた。
ゆえに、86歳になればますます腕は上達し、90歳ともなると奥義を極め、100歳に至っては正に神妙の域に達するであろうか。(そして、)100歳を超えて描く一点は一つの命を得たかのように生きたものとなろう。
長寿の神には、このような私の言葉が世迷い言などではないことをご覧いただきたく願いたいものだ。