白髪染め 髪色

髪の中の「色」を理解しよう!

ファッションカラー、白髪染めどちらを選択しても、美しく・艶感があり、外国人風の透け感を感じる髪色、赤みをしっかりと生かしたピンク系など、希望の色を近づけるには、髪の毛がどのような状態で髪の色味や明るさが決まるのかを認識する必要があります。

髪には様々な色や明度がありますが、それらはすべて、赤・青・黄の3つの色素(色の3原色)の組み合わせでできています。
上の表はバージン毛を段階ごとにブリーチしたときに現れる明度がナチュラレベル。
これがカラリングの明度の基準になります。
ここでは15レベルに分類し4から15レベルまで表示しました。
明度ごとに、髪の色を構成する赤・青・黄の3原色のバランスがどう変化するかで色のレベルが決まります。

  • 4レベルはブルーブラックの領域
    黒髪だが、黒の中にも青みを感じます。日本人のバージン毛では最も多いレベルです。透け感は全く感じられません。
  • 5,6レベルはレッド(赤)の領域
    印象としては黒髪だが、やや明るさと赤みを感じるようになります。透け感は感じられません。
  • 7,8レベルはレッドオレンジの領域
    赤みの中にもオレンジ味を感じ始め、温かみのあるブラウンの印象。やや透け感が出て、艶も感じられます。
  • 9,10レベルはオレンジイエローの領域
    オレンジの中にも黄色味を感じ始めます。かなり明るいブラウンの印象に。透け感も増し、艶感は薄まります。
  • 13,14レベルはイエローの領域
    赤みが消え、黄色を強く感じ始めます。髪全体に透明感が出て、ブラウンの印象が消え、ブロンドの領域。
  • 15レベルはペールイエローの領域
    黄色味も薄まり、完全に金髪の印象。かなり透けた印象の状態となります。

上の表はWellaのコレストンパーフェクトというブランドのカラーチャートです。
上に行くほど明度が高く、下に行くと明度は下がります。
ポイントは明度が上がると色素量が減って薄くなるところです。
カラー剤は黒髪のメラニン色素を脱色して明るくする作業と、過酸化水素と反応して色味を出す作業を同時に行うため、明るくするファッションカラー剤にはアルカリの量が増えるために、色味が減ることになります。

また、お客様から聞かれることの多い質問にファッションカラーと白髪染めは違いますか?という質問です。

上のカラーチャートを見てわかる通り、右側のファッションカラー剤は色味が鮮やかではっきりと識別できるます。
それに対し、左側の白髪染めはブラウンをしっかりと混合して色味が感じにくいところが大きく違います。
また、白髪染めは9レベルまでのラインしかありません。

ヘアカラー 白髪染めとお洒落染め

白髪染めでの、お客様の希望は“白髪をしっかりと染めて、黒髪の部分を程よく明るくしたいだと思います。

ファッションカラー剤は明るく透明感があって、色味を感じやすい髪の状態にすることが目的なので、ブラウン身が少なく彩度の高い(ビビット)色素が入っています。
ファッションカラー剤で白髪染めをすると、白髪の部分はブラウンの配合が薬剤に少ない為、白髪が浮いた状態になり、黒髪の部分と白髪の部分の差がはっきりと出てしまいます。
白髪染めでは白髪をしっかりと染める目的の為、ブラウン系の色素が多く入っています。
白髪の割合や仕上がりのイメージにもよりますが、しっかりと染めたい場合は8レベル以下をおすすめしています。
例外は100パーセント白髪の場合などは、きれいに一色にできる為明るいヘアーにできます。
また、白髪と黒髪が均等にブレンドされている髪はヘアマニキュアや香草カラーなど脱色作用のないカラー剤で、ブラウンを抑えたカラーで、黒髪部分は黒髪を生かし、白髪部分に薄く色味を入れてキレイに明るい印象のスタイルを楽しんでいただくことができます。