1980年代カルチャー

1985年おしゃれを夢見る少女たち オリーブ少女

1982年創刊の雑誌「Olive」は、おしゃれに憧れるティーンズの心を鷲づかみに。
今でもこの頃に受けた影響をひきずる大人たちが存在するほど!
当時、おしゃれな若者にもっとも影響力のあった唯一無二の伝説的雑誌「Olive」を愛読していた女の子を指す。
「Olive」が提案したのはフランスの女子高生をイメージしたリセエンヌスタイル。
「モテるために男目線を気にするのはナンセンス、自分が好きなものを着て好きなことをするのがかっこいい」という思想。

1982年 ストリートに黒を持ち込んだカラス族

「anan」では、コムデギャルソンの川久保玲による、黒が似合う着こなし講座なる企画もあった。


カラスのように全身黒ずくめのスタイルに、頭は刈り上げのボブスタイル。
憧れのブランドはコムデギャルソンとワイズ。
話題だったとはいえ、カラス族はごく少数。
当時は異端視された”黒”だけど、今ではストリートの中のいちスタイルとして定着しているところがすごい!

スプレーで固めてつくるトサカ前髪

前髪を外巻きに巻いて立ち上げる通商”トサカ前髪”
前髪の半分は薄く下ろしつつ、残りをホットカーラーで巻いたら、ハードスプレーで固定するのが一般的。
当時のWink(ウィンク)の2人もそろってトサカ。

髪がどんどん長くなり、腰まで到達

ボディコン&渋カジどちらにも、ロングヘアが大流行。
トレンディードラマの顔であった、浅野温子のさらさらストレートのワンレングス、浅野ゆう子のウェーブヘアが人気を2分した。

アラレちゃん眼鏡用メイク指南

大ぶりの黒縁タイプを筆頭に、眼鏡がお洒落アイテムに格上げ。

それに伴い、眼鏡美人の為のメイク提案も。
度付き眼鏡で目が小さく見えるのを回避するアイラインのすすめや、横顔がきりっと締まるように必ずチークを使うなど。

リップ重視で赤口紅がトレンド

かねてからモードはの間で支持があった真っ赤な口紅は、今井美樹の資生堂口紅で、ベーシックに。
アイメイクは、完全に鳴りを潜め、鮮やかなブライトリップが主役の座に就く。

フラッシュダンスなソバージュ

ブロー必須のレイヤーから、自然乾燥OKのソバージュへ移行。
長さは、映画「フラッシュダンス」のジェニファー・ビールスのようなセミロング。

モード派は刈り上げボブ 甲田益也子

モノトーンルックの”カラス族”を中心に毛先を切りそろえたボブが流行。
ハウスマヌカンの刈り上げも続出。
甲田益也子のようにリボン型のヘアバンドのアレンジも多い。

スモーキーアイシャドウ

カネボウ『レディ80・パウダーアイシャドウ』(モデルはブルック・シールズ)
パープルやグレーのスモーキーなアイシャドウがヒット。
こめかみから鋭角に入れた赤いチークやブラウンレッドのグロッシーな口元もポイント。

男子もディスコなメイク

70年代末からディスコで、「ツバイハウス」では、男性もメイク。
グラム・ロックの流れをくむデヴィット・ボウイのほか、80年代前半のカルチャー・クラブのボーイジョージが印象的な存在。
George Michael ジョージ・マイケル
フレディ・マーキュリー Freddie Mercury

アイドル全盛”聖子ちゃんカット”

松田聖子フィーバーで街中に聖子ちゃんカットの女の子があふれる。
ファラ・ヘアから派生したサイドのレイヤーカールと、眉が隠れる長さの前髪が特徴。
男性では、もみあげと襟足をシャープに刈り上げたテクノ(YMO)カットも。

焼かないけど、小麦色! 夏目雅子

夏の小麦肌熱は断続的に続くも、肌は焼かず茶色ファンデを塗った疑似日焼け肌へシフト。
真っ黒に焼けた灼けた夏目雅子のカネボウCMが当時話題に。

タテガミカールのファラ・ヘア

「チャーリーズ・エンジェル」のファラ・フォーセットが人気者に。
彼女のレイヤーカールがニュートラ派を中心に大流行。
ブラシ付きの”クルクルドライヤー”も広がり始める。

真行寺君枝

東洋美への情熱継続
「ゆれる、まなざし」のコピーで真行寺君枝の資生堂CMが放映。
和顔の美しさを強調する、魅力的な切れ長のアイラインがポイントに。

素肌メイクを唱えたニュートラ旋風

一大ムーブメント”ニュートラ”を索引した女子大生向け雑誌「JJ」が、素顔メイクが後押し。
既存のピンク系ファンデに代わり日本人の肌を美しく見せるオークルカラーのファンデを提案。