新着記事

高円寺 びっくり大道芸 2025

高円寺びっくり大道芸2025年4月26土,27日

高円寺4大祭り 高円寺には1年に4つのお祭りがあります。夏の「阿波おどり」、秋の ...

ロミー・シュナイダー romy_schneider

お手本は憧れのフランス映画から

「フランスの女性がおしゃれに見えるのはなぜ?」この問いに対する答えは、フランスの ...

坂本龍一 岡村靖幸

わたしが 知らない 坂本龍一

2025年3月28日で坂本龍一の3回忌を迎える。この世界に坂本龍一がいないことが ...

文化 culture, 高円寺・阿佐ヶ谷の歴史・ 文化・ 芸術

高円寺びっくり大道芸2019 セクシーDAVINCI セクシー大道芸
大駱駝艦 舞踏

大駱駝艦の舞踏手によるゴールデンズが繰り広げる異・怪・愉・快、空間! 情熱的かつ野性的に群れ踊り、躍動し、儀式的に踏み舞います。

大道芸2019 大駱駝艦 4月27日土曜日 13:30 南大通り/南中央通り ...

文化 culture

タミゼ クロイソ   antiques tamiser

この建物は昭和初期に建てられ、タクシー会社の車庫と整備工場だったそうです。
店主の吉田昌太郎さんは恵比寿の店舗は火曜から日曜日までの営業で、日曜・月曜と黒磯で過ごし、火曜日の午前中に東京に戻るそうです。

...

日常の想うこと diary

那須・ショウゾウ カフェ (NASU SHOZO CAFE)

2019年4月15日、16日と黒磯、ショウゾウ・カフェに行ってきました。
茶臼岳登山も目的の一つ。
黒磯は行くたびに、どんどんと新しい街へと変貌を遂げています。
そんな中で、1988年にオープンしたこのSHOZ ...

日常の想うこと diary

カフェ・ド・グランボア 黒磯

「カフェ・ド・グランボワ」は、旧黒磯銀行本店・黒磯の事業家であった高木慶三郎氏によって大正5年に建てられました。
昭和10年に銀行は廃業し、その後は高木興産社屋として使用され、昭和25年からは高木会館となっていま ...