新着記事

高円寺 びっくり大道芸 2025

高円寺びっくり大道芸2025年4月26土,27日

高円寺4大祭り 高円寺には1年に4つのお祭りがあります。夏の「阿波おどり」、秋の ...

ロミー・シュナイダー romy_schneider

お手本は憧れのフランス映画から

「フランスの女性がおしゃれに見えるのはなぜ?」この問いに対する答えは、フランスの ...

坂本龍一 岡村靖幸

わたしが 知らない 坂本龍一

2025年3月28日で坂本龍一の3回忌を迎える。この世界に坂本龍一がいないことが ...

高橋盾 Jun Takahashiアンダーカバー 

アンダーカバーテサイナー/1969年生まれ。
90年にフランドをスタート。
ファッションの粋を超えた革命カルチャーを牽引する存在として、海外からも評価が高い。
2010年にはヴァレンティノとのコラボを発表し、現 ...

2000年代カルチャー 裏原系
裏原系

裏原系
90年代初頭、今でこそ裏原系と言われる場所でストリートブランドがデビューしていく。
行列ができる人気店も生まれ、それまで静かだった街の風景が変わった。
雑誌「Cutie」でスタイリングするソニアパ ...

渋谷系歌姫のレトロなメイク 野宮真貴
カート・コバーン グランジ系

グランジ系
ぼさぼさ頭に穴空きニットなど、「ニルバーナ」のカートコバーンのスタイルが注目された。
カート・コバーン Kurt Cobain
コートニー・ラブ Courtney Lov ...

リップ重視で赤口紅がトレンド
1985年おしゃれを夢見る少女たち オリーブ少女

1982年創刊の雑誌「Olive」は、おしゃれに憧れるティーンズの心を鷲づかみに。
今でもこの頃に受けた影響をひきずる大人たちが存在するほど!
当時、おしゃれな若者にもっ ...

派手&奇抜な衣装で踊る 竹の子族
1979年 派手&奇抜な衣装で踊る 竹の子族

踊る若者、竹の子族の元祖は新宿のディスコを追われ、原宿へ大移動。
ファッションは「ブティック竹の子」のオリジナルハーレムスーツ。
踊っているところをスカウトされデビューした芸 ...

パリコレモデル、松田和子
アンノン族

70年に「平凡パンチ」別冊として創刊された「anan」は若者に圧倒的に影響力を持ち、ファッション&ライフスタイルの先導的役割を担う雑誌になる。
71年に創刊された「non-non」は、読者ターゲットをより一般層に向け ...

ピテカントロプス・エレクトス 原宿
キーウェストクラブ 表参道

女性に圧倒的支持を受けた東京・表参道の「キーウエストクラブ」1983年
服装による入店チェックも行われ、ドラマのロケに使われたり観光スポットにもなったりと、一時はカフェバーの代名詞としてもてはやされた ...

デヴィッド・リンチ David Lynch
プレモニションズ・フォローイング・アン・イビル・ディード

ダークンド・ルーム

デヴィッド・リンチの展覧会”DARKENED ROOM”展が、2010年8月7日から10月9日まで、コムデギャルソンが運営 ...

お葉(およう) 竹久夢二
お葉(およう) 竹久夢二

夢二とお葉
写真は竹久夢二撮影
風景と人物の構成
ファインダーを覗くその視線は、画家夢二の切り取り。
すでに、出来上がった絵画の図形が見えているのでしょう、すごいです。 ...

アルヴァ・アールトalvar aalto
清春芸術村 ラ・リューシュ ギュスターブ・エッフェル

建物はもともとギュスターブ・エッフェルが設計し、1900年に開催されたパリ万国博覧会のワインのパビリオンとして建設されたものです。
その後、モンパルナスに移築されてアトリエに ...