高円寺びっくり大道芸2025年4月26土,27日
高円寺4大祭り
高円寺には1年に4つのお祭りがあります。
夏の「阿波おどり」、秋の「高円寺フェス」、冬の「高円寺演芸まつり」、春の「高円寺びっくり大道芸」です。


夏の阿波踊りは都内で催されるお祭りの中には阿波踊りを踊るものがたくさんあるのですが、この「東京高円寺阿波おどり」は100万人を超える観客が集まる最も有名なお祭りです。踊り手は総勢1万人にも上り街中が熱気に包まれます。
秋の「高円寺フェス」は、毎年10月最終週の土日に街を挙げて盛大に行われます。動員数は2日間で18万人以上。多彩なイベントで知られ、高円寺のみならず近隣地域からもたくさんの人が訪れています。
名物であるゆるキャラのプロレス大会に漫画のフリマ、杉並どうぶつ相談員による「にゃんこ教室」、学生たちによるチアダンスや吹奏楽の演奏、トークショー、アートまつり、スタンプラリーなどなど。
B級グルメやスイーツのフードトラックも出るので、そちらも要チェック!また、一番の人気イベントであるカレーフェス「カレーなる戦いin杉並」では、高円寺周辺のカレー店が出店し美味しさを競い合います。
冬の「高円寺演芸まつり」は元々小さな落語会があちらこちらで行われていたのですが、若手芸人が活躍する場をもっとたくさん設ようというコンセプトから「高円寺演芸まつり」が開催されるようになりました。
初心者向けの「はじめての寄席」や漫才、紙切り、太神楽、奇術など様々な芸が披露されるので、子供から年配の方までお楽しみ頂けます。
毎年2月に行われているこのお祭りの特徴は、ユニークな会場たち。街中にある銭湯や劇場、寿司屋、お寺、ワインバー、スナック、ライブハウス、幼稚園などに1日だけの寄席が誕生します。
春の「びっくり大道芸」は、4月下旬のゴールデンウイークに行われる楽しいお祭り。
日本だけではなく世界中のストリートパフォーマーが高円寺内の商店街に出没し、コメディやパントマイム、空中ブランコ、アクロバット、ジャグリング、マジックなどを披露します。
中国雑技や飴細工、ボディペイントのほか、「こんなものまで?」と思うようなパフォーマンスが次々と披露され見ていて飽きることがありませんよ。大道芸なのでどれも無料ですが、良かったらぜひ投げ銭をしてあげてください。また、ボランティアスタッフも募集しているので興味のある方はぜひ!