新着記事

ロミー・シュナイダー romy_schneider

お手本は憧れのフランス映画から

「フランスの女性がおしゃれに見えるのはなぜ?」この問いに対する答えは、フランスの ...

坂本龍一 岡村靖幸

わたしが 知らない 坂本龍一

2025年3月28日で坂本龍一の3回忌を迎える。この世界に坂本龍一がいないことが ...

細野晴臣 Haruomi Hosono

細野晴臣 Hosono Haruomi

トップアイドル 細野晴臣はバンド活動やソロ作品を通して自身の音楽を世に放ってきた ...

夜空はいつでも最高密度の青色だ 池松壮亮

最果タヒの詩集を実写映画化した作品。
都会を好きになった瞬間、自殺したようなものだよ。
塗った爪の色を、君の体の内側に探したってみつかりやしない。
夜空はいつでも最高密度の青色だ。
君がかわいそうだと思っている君自身を、
誰も愛さない間、君はきっと世界を嫌いでいい。
そしてだからこそ、この星に、恋愛なんてものはない。
「青色の詩」最果タヒ

2017年東京。
看護師の美香は病院に勤める傍ら夜はガールズバーで働き、漠然とした不安や孤独の中で日々過ごしていた。
一方、工事現場での日雇い仕事に従事する慎二は、常に死の気配を感じながらも何とか希望を見いだそうとしていた。