mellow fellow & ruru メロウ・フェロウ&ルル
「シーン」という言葉の解釈は人それぞれにあると思うし、それは肯定的な意味でも、否定的な意味でも用いられたりする。
メロウ·フェロウとルル。
彼らの音楽性はともにインディー·ポップあるいはドリーム·ポッフと呼ばれるジャン ...
Alyana Cabral アリアナ・カプラル
There are many Filipino artists who are famous in abroad now,
but the more significant thing to ask is that,
韓国の音楽とアイディンティティ
アイデンティティとは、ひとことで言うと「自分が誰であるか」ということだ。
でも人は社会的な存在だから、「自分が誰であるか」は、つねに社会での位置づけによって、社会との関係によって決まってくる。
裏返すと、自分自身、つま ...
Lustbass & Jess Connelly ジェス・コネリー
Sharing the Pain and the Gain
みんなが同じ悩をシェアしている
マニラで出会った人たちに「いま好きなアーティストは?」と聞けば、必ずと言っていいほどその名が挙がるシンガー、ジェス・コネリ ...
Howie Lee ハウイー・リー
―STUDIOVOICE September 2018
Howie Leeアジアのエレクトロニック·ミュージック·シーンを代表するプロデューサー、Howie Lee (ハウイー·リー)。
かつてイギリスで最先端のU ...
雀斑 Freckles SKIP SKIP BEN BEN
幼い日の記憶はまるで朧げなロウソクの灯のようで、それでも交差点から家の軒先の窓辺まで聴こえてきた軽快なチャ·チャ·チャのメロディーのことは、いまでもはっきりと覚えている。
不均一に揺らめく音の波 ...
中島卓偉 高円寺
ゴミ箱をひっくり返したような部屋で
ブリーチし過ぎた髪を笑い合いながら
俺達はパンの耳かじり シャビシャビの牛乳流し込み
壁に貼ったアイツらみたいになろうぜって誓った
「ヨーロピアンパパ」で買ったレコー ...
中西俊夫×桑原茂一 80年代、ピテカントロプスを語る
日本で初のクラブと言われ、海外の著名人たちも多数、訪れたのが’80年代、原宿にあった「ピテカントロプス・エレクトス」。
その立役者、桑原茂一と、「メロン」の中心人物・中西俊夫が、これまで語られなかったいきさつを語る ...
大貫憲章とロンナイの35年
パンクロックを鳴らし続けて35年!初めてロックで躍らせたイベント「LONDON NIGHT]をやり続ける大貫憲章が語るロンナイの歴史
雑誌宝島AGE
僕が80年にクラッシュのLONDON CALLINGツアーをイギ ...
ラフィンノーズ、ウィラード、有頂天
85年の夏、NHKで30分間の特番「インディーズの襲来」がオンエアされた。レコードやソノシートを自費で作り、自分たちで売るという今では当たり前のことをしているバンドの存在が広く世に認められたのは、このドキュメンタリー ...