高円寺の美容室スタイラスはなりたいイメージを大切に「デザイン」と「ヘアケア」を考えます。

カラープランニングとは?

お客様と「デザイン」と「ヘアケア」の観点からカラーの来店サイクルや「色」や「カラーデザイン」を提案する事。
ヘアケアを無視したヘアカラーはダメージに繋がり美しさを損ねてしまいます。

やわらかい空気感をまとったクリアな仕上がり、ファッションカラー、エイジング毛のグレイカラーも顔色が元気に見える、肌色がきれいに見えるカラーを提案します。

自分らしく、似合うヘアカラー

  • 季節感を感じる
    「春夏」 NBニュートラルブラウン Aアッシュ Mマット Be ベージュ
    「秋冬」 NBニュートラルブラウン Aアッシュ Pピンク O オレンジ
  • 顔色・肌色が元気にきれいに見える色
    「顔色がブルー」 Aアッシュ NBニュートラルブラウン Pピンク
    「顔色がオークル」 Mマット Yイエロー O オレンジ Be ベージュ
  • カラープランニング 特にグレイヘアカラーの方の「育てる透明感グレイカラー」
    1回目 脱線剤によって透明感をだして沈んだ白髪染め卒業
    2回目 ハイライト(ウィービング、スライシング、バレイヤージュ)によって透明感・立体感を演出
    3回目 高明度対応グレイカラーで伸びても気にならない3Dカラー

カラープランニングとは?

カラープランニングとは色を決めることだけでなく、お客様の不安を解消するために、デザイン計画を立て、段階ごとに提案をさせて頂く行為です。

  • 来店サイクルを考える
    来店サイクルを考える際に大事なことが、お客様自身が白髪をどう捉えているかということです。白髪を隠したい(ストレス)、白髪を生かしたデザインをしたい。ダメージを軽減したい、など様々。白髪染めのサイクル提案は「気持ち」と「白髪率(白髪の量)」で決まることです。
  • カラープランニングはカラーを染めるだけでなく、ダメージによるトリートメント、単一な染色でなくハイライト、ローライトを入れた3Dカラー。従来型のしっかりと色を入れるカラーと透明感を出しやすい高明度グレイカラーの組み合わせなどの提案。
  • 実例
    ①回目 高明度グレイカラー
    ②回目 高明度グレイカラー+ノンアルカリカラー
    ③回目 高明度グレイカラー+ホイルカラー

明るい白髪染めのための黒染め落とし・残留色素はがし

グレイヘアカラーで多いトラブルは残留色素がたまって暗くなること。
グレイカラー剤は低明度の薬剤ほど染料の量が多く、繰り返し染めることで通常のヘアカラー剤よりもさらに、残留色素がたまりやすくなります。
そこで「残留色素をいつ、どのように取り除くか」が重要です。
通常は、ハイライトウィービングかワンメイクによるものです。

なりたい女性像のためのハイライトデザイン

ワンメイクのヘアカラーにハイライトを入れる。
ハイライトとはどんな効果、役割を持っているのでしょうか?
立体感を出す(3D)、ツヤ感を与える。
ハイライトの入れ方が同じでも、明度差が少なければナチュラルな印象に、明度差が大きければモードな印象に。
同じ明度でも、細かくなじむようにハイライトを入れると柔らかい印象に、太めに入れると強い印象を残します。
技術よりも似合う印象に。

外国人的なヌケ感あふれるフレンチ・バレイヤージュ

バレイヤージュとはフランス語で「ほうきで掃く」という意味です。
フランス人のアンニュイな感性溢れる絵画的なほうきで掃くようにさっとハケを滑らせて絵画的にブリーチをしていくデザイン型のカラーです。
自分自身、10年以上フランス系の美容室で勤務をしていた経験で、バレイヤージュを長年ヘアスタイルのデザインを作ってきました。
均一よりも、人間的な躍動、フランスではバカンスという文化があり、地中海の別荘やアパルトマンでの暮らし、紫外線を身体いっぱいに浴びて長期に暮らす文化。
彼らの髪は紫外線を浴びることで、脱色をされます。
多くの西洋人は夏の間、根元が暗い色で中間から毛先にかけて、金髪に近いグラデーションが生まれます。
そんな、フレンチ気分のカラーデザインです。

グレイヘアカラーチャート

高円寺・新高円寺 阿佐ヶ谷 中野 美容室 美容院 白髪ぼかし

グレイヘアカラーデザイン(白髪のデザイン)は白髪率によって適したスタイルが変わります。
白髪の割合が増えてくると「隠す」から「生かす・共存する」デザインへと変化させると無理がなくなります。

ヘアカラーチャート 明度とメラニン色素量のイメージ

ヘアカラーチャート メラニン色素

メラニン色素の量と割合によって、髪色は変化します。
赤・青・黄色の3種類を3原色といい、すべての色はこの3色から成り立っています。
髪の毛もこの3色が混ざり合って、色がつくられています。
一人ひとりの髪の毛を見ると、黒かったり赤かったりして色が違っています。
これは毛髪内部にあるメラニン色素の量と割合が、 人によって違っているためです。
髪の毛をブリーチするとメラニン色素は、青→赤→黄の順番に破壊されていきます。
髪の毛に残るメラニン色素の量と割合が変化するため、髪色は黒→赤→オレンジ→黄→白と段階的に変化します。

Posted by styleskoenji